研究室での生活

Q. 何人くらい居るんですか?
A. 学生だけで46人居ます(2015年3月現在)。スタッフを合わせれば50人以上在籍しています。

Q. コアタイムってありますか?
A. ありません。基本的には研究に支障が無ければいつ来ていつ帰ってもOKです。ただし、周りに迷惑のかからないようにするのが基本です。それから週に一度のゼミへの出席は必須ですので、それさえ守れればあとは自由です。

Q. ゼミって何をするんですか?
A. ゼミでは、週の発表担当の人が現在自分の取り組んでいる研究についてわかりやすく発表します。人数が多く研究分野も多岐に渡るので、発表者はわかりやすい発表を心がけます。発表担当は順番で半期に一人一回程度です。

Q. 学会発表はみんなするんですか?
A. 少なくとも国内の学会へ一度は投稿します。回路の試作結果が良かったり、うまいこと解析ができた場合は国際学会を積極的に狙っていきます。やる気があればじゃんじゃん投稿できますので修士だけではなく、B4にもチャンスがありますよ!

Q. ぶっちゃけどれくらい忙しいんですか?
A. 回路試作や論文の締め切り前などはとても忙しいです。人によっては徹夜してたりします。それ以外の時期はゆったり過ごせる程度な感じです。死ぬほど忙しいのは締め切り前だけです。詳しいことは見学のときに聞いてください。

Q. 研究室でイベントとかありますか?
A. 研究室のオフィシャルなイベントとしては新歓コンパ、忘年会、OB会(不定期)、それから年に一回、研究室のみんなでゼミ旅行に出かけます。

Q. なんか部活動があるって聞いたんですが
A. 研究室の人数も多いので、趣味が合う人も居たりします。そういった場合は各々勝手に"部活動"・"同好会"と言い張って勝手に活動を開始します。現在確認している部活動としては「写真部」「園芸部」「富士山登頂部」「屋久島部」「ティータイム同好会」「島らっきょう部」「水泳部(廃部)」などがあります。未確認情報によると「電子工作部」「ジャンク品同好会」があるとかないとか。 写真部の活動はブログなどにも時折出てきます。名誉顧問は松澤先生です。

Q. 飲み会は多いですか?
A. 研究室全体での飲み会は新歓コンパや忘年会程度ですが、テープアウト(回路試作のこと)が終わるとだいたい打ち上げをします。何も無いときでも誰かが言い出して飲みに行くこともありますし、研究室で餃子やたこ焼きをしたりもします。飲み会の頻度としてはだいたい月一回程度でしょうか(適当)。

Q. バイトできますか?
A. 4年生の時点ではある程度は可能です。修士になると授業や論文投稿などでなかなかバイトの時間が取りづらいのが現状です。が、研究室にはRA(Research Assistant)というのがあり、研究の成果に応じて一定の補助が出ることがあります。心配無用!