Members

松澤 昭


1978年 東北大学大学院 工学研究科電子工学専攻 修士課程終了。同年松下電器産業に入社。 以来,半導体研究所,中央研究所,半導体研究センター,半導体開発本部などで, 世界初のビデオ用10ビットA/D変換器(ADC)をはじめとして,デジタルTV,携帯型VTR, DVD,液晶ディスプレー,ビデオカメラ,デジタルカメラ,携帯電話,電子計測器などに用いられる, カメラ用アナログフロントエンド,液晶ドライバー, DVD用デジタルリードチャネル, RFCMOS回路,機能イメージセンサー, 超高速インターフェース回路などのアナログ, アナ・デジ混載LSIの設計開発, アナ・デジ混載LSI設計用EDA環境の開発, バウンダリスキャンなどのアナログテスト技術の開発, SOI・アナログCMOS, 微細CMOSなどの半導体デバイス開発,ローパワー回路技術の開発などに従事。 1998年より半導体先行開発センターGM(部長職)。世界初の完全ワンチップDVD用 アナ・デジ混載LSIシリーズは累計5.2億個が出荷され,累計2,500億円の販売額。 2003年4月より東京工業大学 大学院理工学研究科電子物理工学専攻教授。 A/D変換器などのアナログCMOS回路設計や,60GHz帯ミリ波CMOSトランシーバの 研究開発などを進めている。60GHz帯トランシーバは28Gbpsの世界最速の無線通信を実現した。

現在,量子ナノエレクトロニクスセンター長,教育革新センター長を兼任。

・博士(工学) ('97,東北大学)
・IEEE Fellow (’02), IEICE Fellow (’10)


受賞

委員(現在)
委員(過去,主たるもの)
学会員
著書
担当している科目